こんばんは!ぱっしーです。
今回は10月5日に行われた、つっしーさんの『カレーイベント』についてのレポートです!
では早速参りましょう♪
当日はものすごく天候に恵まれておりました。秋晴れというよりもはや夏を感じながら会場へ。初めての場所はどうしても迷いがちですが、ビルの前に角田さんが立って下さっていたので無事迷わずに着きました!いざ扉を開け入ってみると、そこはなんとも綺麗な会場でした✨
僕は10時30分頃着いたのですが、すでにもう何名かの弟子の方がいらっしゃって調理開始しておりました笑!11時からスタートなのにこの後も続々と弟子が到着し10分くらい前にはほぼほぼ揃っている状態。改めてみなさんの誠実性の高さを感じました。
僕は会場に入ってからたまさんの指示を受け、deusさんとレタスをひたすらちぎっておりました。やはりdeusさんのお話は面白い!今回も運転の件など色々勉強になりました笑!お野菜もたま農園さんプロデュースの元、大量に持ってきて下さっていて毎度ありがたやです。そして野菜達もみずみずしく「見たら分かる、美味しいやつ!」でした✨
そしてちぎり終わった後会場内を軽く散策。早速お宝発見!
「これは低温調理された…なんだろう?笑」⇨この答えは終盤に分かります!
他にも大量のお宝(お酒)を発見!差し入れのワインやら焼酎やら日本酒やら色んなお酒が並んでおりました。
そんなことをしていたらイベントがスタート。カレーも調理開始です!なんとこのイベントのために、つっしーさんは一週間も前から仕込みをして下さっていたとのこと。本当にありがとうございます!こちらのお肉もバルサミコ酢や醤油でマリネ済みなのでAGEs問題にも対応!そしてハチミツを入れることによりコラーゲン分解が促進され早く柔らかくなるとの事!!なんとも至れり尽くせりな料理やー。
火を通した後こちら↓のカレーを投入。グツグツ煮込んでいきます。なんと今回のイベントで使った玉ねぎは30個!!そのうち半数がここに入っています。いやー、大量の仕込みは数がエグいなぁ…笑。
玉ねぎの他にも大量のスパイスが入っており、スパイシーな出来上がりになるとのこと。この時点でもう美味そう(°▽°)
煮込んでいる間にサラダがドンドン出来上がってきました!トッピングに生ハムとブロックのチーズを削ってかけていただきます。他にも毎度お馴染みマルドンのシーソルトやコショウ、バルサミコ酢などもありました。しかしお世辞抜きで本当に何にもかけなくてもお野菜が美味しいんですよねー✨ そのままバクバク頂きました!
サラダを頂きつつ皆さんと談笑。前回のイベントであった方、一年以上前に会ってた方もいてだんだん顔見知りが増えてきたなぁと思いました。さらに初めてお会いする方に「初めまして」と言うと、「知ってますよー💡 」など言ってもらえたりして、ビックリしつつもやっぱり嬉しいですね♪普段交流が少ないので、こういった場は本当に貴重で楽しいです^ ^
そんなこんなで話していると、遂に出来上がりの時間に!カレーもグツグツ言い始め、お米もスタンバイok!
ここに低温調理されたラム肉ハンバークをトッピングして完成🍛✨
最初の低温調理されたものはこれだったんです!
「いやぁ、美味かった」
語彙力が無くて申し訳ないんですが、こんなに美味しいカレーは初めて食べました。なりより10種類程の色んなスパイスが入ってるのでこれだけでかなりスパイシーな味わい。プラスしてハンバーグにもいつくかのスパイス、そして隠し玉を仕込んであるおかげで2つが合わさると絶妙に美味しいんですよね✨ 家だとこんなに材料を揃えるのも大変だし作るのも大変なので、本当は実践したいですが変な話一生に一度のカレーを頂きました。みなさんもガンガン食べていて、あんなにあったカレーもご飯も速攻で無くなりました!(信じられるか?お米は2升も炊いてあったんだぜ…)
その後も会話したりご飯を楽しんでイベントも終わりが近付いてきました。
つっしーさんのイベント中、個人のイベントを宣伝させていただきありがとうございます!おかげさまで数名の参加者が来てくれました!まだまだ募集中ですので、気になる方はこちらを見てみてください♪
⇨https://y-project2.peatix.com/
イベントは、僕のプロジェクトである砂糖や小麦粉を使わない『アンチエイジングスイーツ』と、食べられ栄養素の高いお花『エディブルフラワー 』のコラボです。みんなで作って飾ってというワークショップ形式ですので初めての方も触れ合いつつ楽しんで頂けると思います🌺
あと、ささやかながら差し入れさせて頂いた『ヤバい、集中力ゼリー』のレシピも先日投稿しました!「イベント中食べられなかったよー」とか、今ここで初めて聞いて少しでも「気になる」と思った方は下のリンクからご覧ください♪
⇨https://note.mu/passhi_sweets/n/nbad880ee6aa7
もちろんこのデザートも砂糖や小麦粉を一切使ってないアンチエイジングスイーツです。簡単に作れ、レシピだけでなく動画もありますので作ってみてはいかがでしょうか?
・最後に
少し長くなりましたが、今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます!写真を多く入れたので、より会場の雰囲気などが伝わればいいなと思います。最後に宣伝もさせてもらいましたが、こちらも頑張って活動してますのでよろしければ参加してみてください^ ^
では、次回は何で会うか分かりませんがその時まで笑!今後ともよろしくお願いします!ノシ
コメント