どーも、ぱっしーです。
今回は栗について話していきます!音声で手軽に聴きたい方はこちらからどうぞ😀
最近はめっきり寒くなってきましたねー…。あとお店でも『栗』の商品をよく見かけるようになりましたね👀
▶︎そもそも栗って、果物?野菜?
さて本題へ入りまして、栗ってどっちなんだろう?って思ったことありませんか?僕は果物だと思っていたのですが、ここで話すにあたって間違えた情報を伝えてしまうのが嫌なので、改めて調べてみました!
するとですね、栗って実は、
『果物』でした!#結局、果物なんかい!
果物ということで積極的に摂っていきたいと思います。
▶︎果物を摂るメリット
なぜ摂っていきたいかと、果物には健康的なメリットがあるんです!実はラジオの方ではまだ話してないんですが『健康オタク』キャラとしてやってるんですよ。健康オタク的には、普段から野菜と果物をよく摂るようにしていたり、Good Life Channelでも「積極的に摂ろうね!」って話をよくしております。そこで、なんでこんなりプッシュするかというと、この2つはメッチャ偉大なんですよ!色々メリットがあるものの、普段の食事からどれだけ増やしたら、どれだけの効果があるかって知りたいじゃないですか?
よく聞くのは「350g」摂りましょうって言いますがそれだとまだ足りないんです。実際は『800g』を目標に摂っていただきたいです!しかし800gってなかなかしんどいじゃないですか?では手軽に200g増やしたらどうなるかなんですが、死亡率や心疾患リスク、そして発癌リスクが、それぞれ3〜11%減るんですよ!200g増えるだけですごくないですか!3%って聞くとちょっと物足りない気もしますが、まぁ減るに越したことはないですよね。なのでここは積極的に摂っていきたいと思います!
▶︎モンブランについて
では栗が果物で、果物を摂ると健康にいいとわかったところで『モンブラン』の話へと参りましょう!
皆さんの中でモンブランってどんなイメージですか?元々由来は『白い山』なのでそれに添ってる山なりのケーキですが、最近はクリームをくるくると巻いたものもあれば、ドーム型のような形で縦横に絞るタイプもありますよね。形状も変わってくるし、白い山って意味なのに白い山のようなものってなかなか見かけなくないですか?栗ってなんとなく茶色いイメージがあって茶色いモンブランもありながら、黄色いモンブランがあったり様々ですよね。
でもどれも不正解でもなくて栗を使ったスイーツがモンブランみたいなところもあるので、正解だと思います。あと面白いのが、僕もやったことあるんですが『栗を使わないモンブラン』もあるじゃないですか?あれも流行ってきてるのでもうなんでもありですよね笑!要は形状があって的なクリームがあって絞ってりしちゃえばモンブラン説もありまして、非常にみてて楽しいですよね笑!
過去に僕も『かぼちゃのモンブラン』を作ったこともありまして、むしろ僕は絞らなかったんですよね。土台の記事があって、センターがあって、外側にかぼちゃのペーストを塗って見立てました。これもリンクがなかったりまだYouTubeにあげてないんですが…前に僕ニコニコ動画でブロマガにも書いたんですが、なぜかログインできなかったので、出来次第調整してやっていきます汗…
▶︎最後に
ということでこんな感じで終わります。まだまだ初めて間もないラジオですが、これからも頑張っていきたいと思います。今日は仕事終わりに知り合いのイベントに行く用事があったりするので楽しみにしております。
皆様も素敵な1日をお過ごしください✨
コメント